
メディックzoeとドクトルマグスarielの会話
今日のハイ・ラガード。
結局、寝て起きてからじゃなくて、寝る前に退治しに行ってしまったのです。
というワケで本日はあまり進めてなくて、実は鍵が手に入れられる場所を今日まで知らなかったので、それを買いに行った位の進み。
お楽しみの6層にはまだ足を踏み入れてません。
ここからが本当の世界樹まつり。
そろそろみんなレベル60台になってきたので引退を考えてはいるのだけれど、全員するかどうかはまだ未定。
魔法少女のアルケミストとカースメーカは決定だけど。
で、例によって本編ラスボス討伐パーティの編成と、軽く感想を書きました。
気になる人のみご覧下さい。
オーバーロード討伐パーティ
☆前衛
ダークハンター[lilika]:lv.64
装備品:シューティングスター
ブリガンダイン
モンテフォルティノ
ブレイブガントレット
skill:HPブースト(master)
TPブースト(master)
STRブースト(master)
鞭マスタリー(lv.8)
レッグボンテージ(lv.1)
アームボンテージ(lv.7)
ヘッドボンテージ(master)
ジエンド(master)
ブシドー[sakura]:lv.61
装備品:姫鶴一文字
スパンゲンヘルム
ブリガンタイン
ブレイブガントレット
skill:HPブースト(master)
TPブースト(lv.4)
STRブースト(master)
VITブースト(master)
上段の構え(master)
鞘撃(lv.1)
斬馬(lv.1)
ツバメがえし(master)
卸し焔(lv.1)
死人の法(master)
採掘(lv.1)
☆後衛
ドクトルマグス[bios]:lv.67
装備品:ミラージュロッド
ブリガンダイン
モンテフォルティノ
ブレイブガントレット
skill:HPブースト(master)
TPブースト(master)
LUKブースト(lv.2)
巫術マスタリー(master)
精霊の守り(master)
キュア(lv.3)
ヒーリング(lv.4)
エリアキュア(lv.1)
エリアヒール(lv.2)
巫術:鬼力化(master)
巫術:皮硬化(lv.3)
巫術:祓化(lv.3)
巫術:転化(master)
伐採(lv.1)……skill point5あまり
バード[pinoco]:lv.62
装備品:ザミエルボウ
ブリガンダイン
モンテフォルティノ
クリムゾンレギンス
skill:HPブースト(lv.2)
TPブースト(master)
歌マスタリー(master)
猛き戦いの舞曲(lv.5)
聖なる守護の舞曲(master)
韋駄天の舞曲(lv.2)
蛮族の行進曲(lv.1)
火劇の序曲(lv.3)
氷劇の序曲(lv.3)
雷劇の序曲(lv.3)
火幕の幻想曲(lv.1)
氷幕の幻想曲(lv.1)
雷幕の幻想曲(lv.1)
沈静なる奇想曲(lv.1)
沈着なる奇想曲(lv.1)
耐邪悪の鎮魂歌(lv.9)
破邪の鎮魂歌(lv.1)
カースメーカー[heidi]:lv.64
装備品:幸運の杖
ルーンチュニック
ルーンサークレット
ルーングラブ
skill:HPブースト(lv.6)
TPブースト(master)
TECブースト(lv.5)
呪言マスタリー(master)
博識(master)
力祓いの呪言(lv.1)
軟身の呪言(lv.1)
変化の呪言(master)
病毒の呪言(master)
畏れよ、我を(master)
罪咎の呪言(lv.1)
命ず、自らを滅せよ(lv.3)
命ず、輩を食らえ(lv.1)
ペイントレード(lv.2)
採取(lv.1)
ぶっちゃけちゃうと、オーバーロードは23Fにいるジャガーノートに比べると、体力はあるんだけども、破壊力は色あせている気がした。
持久戦で地道に戦ったら誰でも勝てそうです。ちなみにaliceのこのメンバの討伐にかかったターン数は16回。死亡者0。敢えてメディックやら入れたりしないで、ちょっと異質な人たちを選んでみました。HPの少ないバードとカースメーカは防御力をあげ、こまめにHP回復を繰り返す事で絶滅しませんでした。
結局バードの耐邪の鎮魂歌をmasterする手前でオーバーロードに臨みましたが、耐邪と聖なる守護、猛き戦いの3つの歌を常に繰り返し歌わせていたので威力が切れるコトもなく、状態異常で困る事もなかったよ。ただ、せっかくザミエルボウ持たせてたので、結構攻撃力あったのに使えずに残念。
前衛のダークハンタに常に腕、頭縛りの攻撃をさせ、ブシドーは続く限りツバメがえし。(←第一形体ではあまり必殺技は使わず)
ドクトルマグスはメディックに比べるとざおりく技もないし、キュア系の威力も劣る感じがするので、常に回復係で活動。
カースメーカは軟身を一度オーバーロードにかけて以降、ずっと「恐れよ、我を」でテラーにかけようと努力。16ターン中2回(第二形体)しかテラーにかからなかったし、テラーになっても一度「命ず、自らを滅せよ」をかけると次のターンでは正気に戻ってしまうけれど、ラスボスを操れるっていう時点で勝った!って気分に浸れるので、こぉいうのが体験したい人にはお薦め。(くすくす…)
実は全滅はしなかったものの、一度リセットしてやり直しました!何故かというと、第一形体と第二形体があるのを知らず、最初第一形体の時全力投球であっさり勝利した後、TP回復するアイテムが足りないコトに気がつき、第二形体に挑む前にくるりと背中を向けてドアを開けて地上の宿屋に預けてある高級医療品を取りに帰ろうと思ったら「いまはそれどころではない」と無機質でアッサリとしたmessageが出てきて吹き出しそうになりました。
あー、それどころじゃなかった!と思って、第二形体を様子見して解ったコト。
☆2つ以上オーバーロードに弱体効果をつけると、この効果をとっぱらう時に必ず800+で回復もしてしまうというコト。
☆毒が効かなかったコト。
☆モチロンのコトながら、第一形体も第二形体もジエンドはムリでした。(笑)
それを確認する事数回。HPを半分以下まで切り込んだにもかかわらず、TPが足りなさすぎでリセット。そしてその後が↑の結果です。
オーバーロードについて、個人的に思った事…。
aliceの中でオーバーロードの声は、グレンラガンのアンチスパイラルでした。(笑)
抑揚のない、平坦な声で淡々と語るのです。
それにしても、前作も世界樹の物語自体には集中してないんですが…(ぉぃ)、オーバーロードの言ってた「彼女さえいれば云々」ってのは一体誰なんでしょうかね?
やや気になる。
さて、これからが本番です。がんばりまーす。